ReVIEWとpandoc
ReVIEW
Rubyでつくられた簡易記述フォーマット:ReVIEW
- 基本文書https://github.com/kmuto/review/blob/master/doc/quickstart.rdoc
- 記法:https://github.com/kmuto/review/blob/master/doc/format.rdoc
- 実際例:http://d.hatena.ne.jp/seuzo/20110929/1317286124 がいい。
- 他には、http://builder.japan.zdnet.com/off-topic/sp_epub2010/35005863/とかhttp://d.hatena.ne.jp/Kenji_s/20110927/1317105278、スライド「ReVIEWと用いたPDFとEPUBへの変換について」=http://www.slideshare.net/takahashim/tatsu-zine20111022
pandoc
Haskellwikiで書かれた文書フォーマット変換プログラムpandoc。
LaTeXからReVIEWソース変換について上記スライド「ReVIEWと用いたPDFとEPUBへの変換について」=http://www.slideshare.net/takahashim/tatsu-zine20111022で紹介されていたので、使ってみた。
各種ソースからReVIEWへの変換バージョンは上記スライドが言うように「非公式」で、githubのブランチにあったが、mainには採用されていない。コンパイルが面倒そうなのでやめた。
でももちろんplainー>latex/html/markdownとかlatexー>markdown/htmlとかの変換は便利そう。
ReVIEWのTeXソースをReVIEW記法に簡易変換してみる
試行中
this file --> last modified:2012-03-31 13:57:55